Coy's Blog

20代後半から始める人生充実プラン

MENU

米国株の暴落のナゼ?を自分なりに考えるメモ

S&Pをはじめとする米国株が暴落しています。ナゼ?

 

”FRB” ”利上げ” ”インフレ”このあたりがキーワードになりそうです。

 

FRBって何ですか

www.sbbit.jp

早速記事が出てきました。

金融の引き締めの姿勢を強めたため株価への大きな影響が出ているそうです。

FRBとは、日本銀行と同じような機能を持つ組織。

the Federal Reserve Boardの頭文字からとっています。

日本語にすると連邦準備理事会。よくわかりませんね。

どんな人がいるんでしょうか。また別で記事を書いてみたいと思います。

株のプロによる推奨銘柄はコチラ!

彼らが、年に8回、アメリカの経済についていろいろ決める打ち合わせをします。

それがFOMCFederal Open Market Committee)です。

そのFOMCにおいて、議長のパウエルさんが利上げをすることを示唆しています。

記事を読むと利上げすることで株価が下がってしまい、経済活動への影響がありそうです。

それでは、景気の引き締めをなぜ行うのでしょうか?

利上げの目的はなんですか?

一般的には、過度のインフレ(インフレーション)を防ぐためといわれます。

 

そもそもインフレとはなんでしょうか?

モノの価値が上がる(=物価があがる)」ことと言われています。

私もその程度の理解でしたが、これは、「お金(貨幣)の価値が下がる」ことの裏返しなのです。

基軸通貨である米ドルの国際的価値の低下を避けるために行うのでしょうか。

勉強したいと思います。

 

インフレって何ですか?

インフレは、物価が上がり、モノが買われると企業の業績は上がります。

企業の業績が良くなれば、株価が上がっていきます。

加熱しすぎると、ハイパーインフレなるものが発生し、国家として危機に陥ります。

アメリカほどの国家はそんなことにはならない(偏見)と思いますが、

でもアメリカはインフレを止めたいのですね。

なんででしょうか?

 

なんで経済の引き締めをする?

 

アメリカの「利上げ」に世界が騒然…株式市場に起きる「ヤバすぎる事態」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

タイトルが過激なので少し胡散臭い気もしますが、

不安感をあおるものではなく、考えるポイントをまとめてくれています

それは労働市場への影響。ウクライナ情勢との兼ね合いで世界経済の停滞リスク。

低金利時代に投資資金がだぶつき、実力の伴わない企業の株価が高騰していること。

 

様々なことが言われていますが、わかりやすくまとまっています。

なにを買うべきなのか?

実績の伴わない企業の株価が下がっていて割安に見えますが、今後伸びるかどうかは未知数です。利上げが厳しくなってくれば、なおさら。

 

であれば、反対に実力があるけど割安な企業を積極的に買いたいです。

 

あれ、これ、めっちゃ普通のことですね。

堅実に、損小利大に努めること。

特に損を最小に抑えるようにすること

遠回りに見えてFIREへの近道なのかもしれない、と感じました。

大勝を狙わずに、いい会社を探していきたいです。

↓Adsense合格に必須のドメインはお名前.comがオススメです↓